
コラム
様々なニーズに合わせたペイトナーファクタリング!評価・会社情報を解説
ペイトナーファクタリングはフリーランス向けのオンライン型ファクタリングサービスを提供している東京の会社です。個人事業主・フリーランスの利用に特化しており、個人間での取引にもファクタリングを利用することができる・最短10分で利用できる・利用料が10%固定などといった特徴があります。本記事ではペイトナーファクタリング利用者の声や具体的なサービス内容をご紹介します。
お問い合わせはこちら
ペイトナーファクタリング公式サイトペイトナーファクタリングとは?
ペイトナーファクタリングは、主にフリーランスや個人事業主を対象とした2社間ファクタリングを提供している会社です。取引先との間で発生した売掛債権を買い取ってもらい、最短10分で資金を調達することができます。取引先に対して発行した未入金の請求書があれば、取引先に知られずに請求書を現金化することができます。面談や事業計画書などの複雑な書類提出は不要なので、オンラインからいつでも手軽に申し込むことが可能です。スピーディな振込みのほか、ファクタリング界で敬遠されがちな「個人間の取引(利用者・取引先相手ともに個人事業主であるような場合)」で生じた請求書も買い取ってもらえるという点も魅力の一つです。
ペイトナーファクタリングの特徴
取り扱っているファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
買取り金額 | 1万円~150万円※申請実績により拡大 |
手数料 | 10%(固定) |
契約方法(訪店・来社・オンライン) | オンライン完結 |
支払いスピード | 最短10分 |
利用対象者 | 法人・個人事業主、フリーランス |
利用可能地域 | 全国 |
営業日時 | 平日10:00~19:00 |
債権譲渡登記 | - |
その他のサービス | - |
ペイトナーファクタリングは150万円以下の比較的少額な売掛債権を取り扱っています。初回の利用時には25万円ほどの少額な売掛債権しか買い取ってもらえませんが、利用回数が増えて信用度が高くなるほど利用可能額が増額されるといった仕組みのようです。ただし、利用状況によってはせっかく増額された利用可能額が減額するケースもあります。ペイトナーファクタリングへの支払い(※)が遅れないよう注意しましょう。
※2社間ファクタリングのため、本来の売掛金支払い日には取引先から通常通り売掛金が支払われます。利用者は、受け取った売掛金を速やかにペイトナーファクタリングへ納める必要があります。
ペイトナーファクタリングのメリットと利用者の声
ペイトナーファクタリングで紹介されている「利用者の声」を見ていくと、次のようなメリットがあることがわかります。
ペイトナーファクタリングのメリット
- 登録(申請)~入金までがスピーディで、レスポンスも早い
- 必要書類が少なく、申請手続きが簡単
- ホームページが見やすくわかりやすい
- 少額債権でも買い取ってもらえるので、個人事業主にとって利用しやすい
- 手数料が安い
- 登録してから2時間後に入金があったんです。「今月は大丈夫だ」って、本当に救われました。1回利用すれば平日は最短10分くらいで利用できます
-事業成長の秘訣!ペイトナーファクタリングで小山さんの建築事業が群を抜くワケ – ペイッター
- 私の場合、初回でも数十分で入金されました。それに、2回目以降は請求書をアップロードするだけで10分で入金されました。本当に助かります。
-ペイトナーファクタリングで実感!グングン広がるエンジニアの選択肢 – ペイッター
- 面倒な書類審査もなく、何よりもその支払いスピードが魅力だと感じます。申請してから最短10分で振り込んでくれるので嬉しいですね。他の会社にはなかなか真似できないことだと思います。
-【建設業】ペイトナー ファクタリングで資金繰りを改善し大型案件に挑戦! – ペイッター
- 良かった点は操作が分かりやすい点ですね。他社は利用してはないのですが、利用までが複雑で難しい印象がありました。そんな印象を払拭してくれるほどわかりやすいです。また、申し込み時、審査時など全てのご対応を早くいただける点がすごくありがたかったです。
-【デザイナー】ファクタリングを利用して資金繰りのストレスを解消し、ビジネスに弾みを -ペイッター
- 手軽に利用できてよかったです!申込書類は少ないですし、審査も早くてお金が入金されるまでの期間も短くてスピーディです。手数料も安いので非常に助かっていて、今ではかなり頻繁に使わせていただいています。
-【エンジニア】ファクタリングで機会損失をなくし、フリーエンジニアとして盤石のキャリアを – ペイッター
- 検討していた他の会社のファクタリングサービスにはいくつか不満があったので、利用を見送りました。他の会社は、求められる書類が多いのがネックでした。売掛の請求書以外にも、取引先との連絡履歴や銀行口座の履歴など、エビデンスの書類が求められるんです。また、ファクタリング会社の窓口と連絡を取ったときにも、印象が良くなかったので…。一方、ペイトナーはメールの対応も良く、提出書類も少なかったので、利用してみることに決めました!やはり審査と入金のスピードが早いですね!それがペイトナーを選んだ1番の決め手でもありますから。正直、利用する前はかなり不安でしたが、メールのやりとりを進める中で、不安や疑問は解消されました。
-【建築業】高騰する資材費用とコロナ不況で資金繰りは火の車 ペイトナー ファクタリングで継続的な取引を – ペイッター
ファクタリングでは手数料に法的な規制がないので、場合によっては高額な手数料が引かれてしまうこともあります。しかしペイトナーファクタリングでは一律10%の手数料に固定されておりその他の余計な費用が発生しないため、安心です。
また、営業時間内であれば、登録~入金まで基本的に即日完了します。期限の迫っている支払いがある場合、最短即日での入金は大いに頼りになるでしょう。必要書類が少なく申請手続きが簡単なので、オンラインからすぐに申し込むことができます。わからない点があればホームページを見ると詳しく解説されているのもポイントです。
ペイトナーファクタリングのデメリット
- 手数料が10%固定なので、それ以下にならない
- 高額の売掛債権は買い取ってもらえない
- 3社間ファクタリングは利用できない
手数料が10%固定なので、それ以下にならない
ペイトナーファクタリングでは手数料が10%に固定されています。2社間ファクタリングの手数料相場は10~20%と言われているので、相場の中では安いほうに入るといえるでしょう。しかしファクタリング会社によっては、10%以下の手数料で買取を行っているところもあります。どんなに売掛債権の条件が良くても10%より低くならないのは、ひとつのデメリットともとらえられます。
高額の売掛債権は買い取ってもらえない
ペイトナーファクタリングはフリーランス・個人事業主の保有する少額債権を買い取ることに長けたファクタリング会社です。基本的に150万円以上の高額な売掛債権は取り扱っていません。高額な売掛債権を資金化したいなら、他のファクタリング会社を探していただくのがおすすめです。
3社間ファクタリングは利用できない
ペイトナーファクタリングでは、取引先にファクタリング利用を知られない「2社間ファクタリング」というサービスを提供しています。これは利用者が保有する売掛債権をファクタリング会社が買い取るという取引です。この2社間ファクタリングでは、ファクタリング会社(ペイトナーファクタリング)が取引先に売掛債権の確実性(実際に存在している売掛債権か/支払日にきちんと支払うことができるかなど)について確認することが不可能なので、比較的手数料が高くなるというデメリットがあります。
3社間ファクタリングは、取引先にファクタリングを利用する旨を通知し、承諾を得た上で売掛債権の譲渡を行うという取引です。ファクタリング会社が取引先と直接やり取りすることができるので、ファクタリング会社にとってのリスク軽減につながるため、手数料が低くなる傾向があります。ファクタリングに対して理解がある取引先の売掛債権なら、3社間ファクタリングがおすすめです。しかし、もし利用者が3社間ファクタリングを利用したいと思ってもペイトナーファクタリングでは取り扱っていません。
ペイトナーファクタリングのファクタリングについて
ペイトナーファクタリングでファクタリングを利用する際の概要をご紹介します。
営業日/時間
平日10:00~19:00
必要書類
ペイトナーファクタリングの必要書類は次の通りです。即日ファクタリングを可能にするためには、資料をそろえて審査に申し込むことが大切です。あらかじめチェックしておくとよいでしょう。
1.請求書
ただし以下の条件に当てはまるもののみ
・申請日当日から支払期限まで70日以内
・請求金額・支払期日が確定していて、今後契約条件の変更の恐れがない
2.本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、住基カードなど有効期限内のもの
3.直近3カ月ほどの入出金明細
「.CSV形式」で提出する
ご利用の流れ
STEP1 アカウント登録・請求書のアップロード
公式HPから無料で登録し、請求書のPDFまたは画像データをアップします。
STEP2 審査結果通知・入金
営業時間内の申し込みなら、申込後最短10分で審査結果が通知されます。
入金は審査完了と同時に行われるのですぐに資金調達することができます。
STEP3 売掛金の支払い
ペイトナーファクタリングは2社間ファクタリングですので、売掛先にはファクタリングを利用したことが知らされません。売掛金の支払日が到来すると、売掛先からいつもどおり利用者に売掛金が支払われます。利用者は、支払われた金額を約定通りすみやかにペイトナーファクタリングへ支払う必要があります。
ペイトナーファクタリングの審査に通りやすくなるには
ペイトナーファクタリングの審査を通過しやすくするには、すべての書類をきちんと見やすい状態で揃えて提出することが大切です。審査に落ちにくい・買取可能な請求書は次の通りです。
- 利用日から支払い期日が70日以内であること
- 取引先からの支払いが確定し、契約変更の恐れがないこと
- 取引先に提出済みの請求書であること
- 請求先が法人または個人事業主であること
- 報酬の受け取り方法が銀行口座振込であること
- 請求書に取引先情報が正しく記載されていること
また、支払いが確定している売掛債権の場合は、支払通知書や明細書といった請求書以外の書類でも利用できます。なお、正社員・アルバイトなどで雇用されている方の給与収入、ランサーズやクラウドワークスなどのソーシングサービスによる売り上げは買取の対象外です。
よくある質問
ペイトナーファクタリングのファクタリングについてよくある質問をご紹介します。※詳しくはペイトナーファクタリングに直接お問い合わせください。
個人間での取引にも利用できますか?
はい。個人事業主-個人事業主の間で発生した請求書でしたら利用可能です。
いつ申し込んでも審査はすぐに完了しますか?
営業時間内に申請いただき、審査が開始された場合は最短10分で完了します。もし10分以内に完了しない場合でも、当日中に審査&お振込みいたします。
営業時間外に申請された場合は、翌営業時間内での対応となります。
どんな請求書が利用対象となっていますか?
支払期限まで70日以内であり、ソーシングサービスによる売り上げではないもの、他ファクタリング会社へ売却していないものであれば、基本的に利用対象となります。
まとめ
ペイトナーファクタリングは個人事業主やフリーランスで事業を行う方に向けた、少額債券中心の買取を行うファクタリング会社です。オンラインで完結するため手軽に利用申請ができ、入金までのスピードが早い・手数料が10%で固定されているといった特徴があります。電話や対面でのやり取りは一切不要となっていることから、利用する前は不安を感じていた口コミもありましたが、チャット/SMSなどの対応が丁寧であったり、買取の対応が良かったりと実際に使った方からの高い評価が見られました。累計申請件数30万件を突破しており、パートナー企業も多く安心して利用できるファクタリング会社の一つと言えるでしょう。
【新着記事】