コラム
個人事業主でもファクタリングは利用可能?問題点や疑問点を解説
個人事業主やフリーランスの方にとって、資金調達が非常に高いハードルとなることは少なくありません。次のようなお悩みを抱えるケースも多いのではないでしょうか。
このような場合、ファクタリングを利用することで難局を乗り越えられる可能性があります。ファクタリングは法人事業主だけでなく、条件さえ合えば、個人事業主やフリーランスの方でも活用することができるサービスなのです。
今回は、個人事業主がファクタリングを利用する場合の法人事業主との違いや、審査の厳しさについて解説いたします。
目次
個人事業主、フリーランスでもファクタリングの利用は可能!
ファクタリングのポイントは「売掛金(売掛債権)」がなければ取り扱いできないという点ですが、利用者が個人事業主やフリーランスの方であっても企業相手の「売掛金(売掛債権)」があればサービスを利用することができるため、幅広い事業で活用されています。
ただし個人事業主やフリーランスの方が利用する場合は、法人事業主が利用する場合とは利用の際に条件が異なる傾向があるため注意が必要です。
ファクタリング会社選びや、審査に申し込む際のポイントをご紹介します。
個人事業主は審査に通りにくいの?
ファクタリングを利用する際にも審査があります。金融機関の審査とは異なり、ファクタリング会社が独自で定める基準などがあるため「A社では審査に通過できなかったけれどB社では審査を通過した」という現象が起きやすくなっています。ファクタリング会社の選択や審査のポイントを押さえておけば、個人事業主でも比較的ファクタリングを利用しやすくなるでしょう。
ファクタリングの審査で重視されるのは、「売掛債権をきちんと回収できるかどうか」という点です。特にポイントは次のようなところです。
売掛先(売掛先の経営や支払い能力など)が信用できるか
対策⇒ファクタリング会社の審査は、安定した企業との売掛債権で申し込む。
売掛先が安定した企業の場合や、過去の支払い実績がある場合などは審査に通過しやすい傾向があります。また、2社間ファクタリングだと厳しい場合でも、3社間ファクタリング(売掛先が直接ファクタリング会社に買掛金を支払う)では審査に通りやすくなる…ということもあるでしょう。
利用者が、売掛債権の二重ファクタリングなどをしていないか
対策⇒“個人事業主でも利用可能”と明示しているファクタリング会社を利用する。
1つの売掛債権に対して1つのファクタリングしか利用できないという決まりになっています。しかし2社間ファクタリングの場合、債権譲渡登記をしなければ“ファクタリング済の売掛債権”である証拠=対抗要件がないため、ファクタリング会社にとっては「もしかしたら、悪意を持った利用者が二重ファクタリングを申し込むのではないか…」という懸念が生じるところでもあります。
個人事業主は、法人事業主とは異なり、債権譲渡登記を利用できないことから、ファクタリング会社によっては二重ファクタリングの危険を回避するために個人事業主の利用を不可とするケースもあるようです。
個人事業主やフリーランスでも利用できる、または個人事業主やフリーランスを主な利用者としてサービスを提供しているファクタリング会社であれば、審査の通りづらさに悩むストレスを抱えずに済む可能性が高いです。
個人向けのファクタリング会社はある?
個人やフリーランスの事業主向けにファクタリングサービスを提供しているファクタリング会社はあります。しかし数としてはあまり多くありません。少ないファクタリング会社の中から優良なファクタリング会社を選ぶポイントは次のとおりです
。ファクタリング会社では、オンラインや電話、メールによる無料見積や問合せに対応していることが多いので、気になる部分は早めに確認しておくとよいでしょう。上のポイントを参考にチェックしてみてください。なお、問い合わせの際、対応がしっかりしている会社の方が安心です。
個人事業主の場合は手数料が変わるって本当?
個人事業主(フリーランス)が利用者となる場合、法人事業主がファクタリングを利用するときに比べて手数料が高くなったり低くなったりするということはあるのでしょうか。
答えは「ファクタリング会社や取引内容による差が生じる」ということになります。
ファクタリング会社による差
ファクタリング会社では、最低~最高買取り額を定めているケースが多いです。
個人事業主(フリーランス)は、法人事業主にくらべると抱えている売掛金の額が少ないことが多く、利用できるファクタリング会社が限られてしまう傾向があります。取り扱う売掛金の高低によって手数料が定まるわけではありませんが、ファクタリング会社によって手数料が変わることは事実です。個人事業主(フリーランス)の場合、選べるファクタリング会社の数が少ないことから、手数料の低いところを見つけにくいという可能性はあるでしょう。
取引内容による差
ファクタリングには2社間ファクタリング、3社間ファクタリングと2つの取引が存在します。比較的手続きの簡単な2社間ファクタリングだけを取り扱っているというファクタリング会社も存在しています。
売掛先に知られずにファクタリングを利用することができるのは2社間ファクタリングですが、3社間ファクタリングにくらべると手数料が高く設定される(※)傾向があります。個人事業主(フリーランス)が「売掛先に知られずに資金繰りをしたい」と希望している場合、2社間ファクタリングを選ぶことになりますので、手数料が高いと感じる可能性があります。
※手数料は、一般的に次のような範囲で設定されていることが多いです。
2社間ファクタリング:10~20%
3社間ファクタリング:1~10%
ファクタリング会社や取引内容によって変わりますので、目安として参考にしてください。
個人事業主は申し込み手続きが違うの?
法人事業主、個人事業主で申し込み手続きが大きく変わるということはないようです。オンライン申し込みができるファクタリング会社を選んだ場合、電話や郵送を使うため、対面での手続きが不要となるケースもあります。個人事業主の場合は特に「面談に出向く時間を作ることが難しい」という方も少なくありませんので、利用しやすいファクタリング会社を選んでいただくのがよいでしょう。
【ファクタリング利用の流れ】
一般的にファクタリングを利用する際の流れをご紹介します。
2社間ファクタリング
入金スピードが速いこと、売掛先に承認を得る必要がないことが特徴です。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングでは③の部分で時間がかかりやすいため、申し込みから即日入金というわけにはいかないことがほとんどです。入金には申し込み(①時点)から数日~数週間かかると考えましょう。売掛先の承諾が必要ですが、審査に通りやすく手数料が抑えられることが特徴です。
対個人の債権はファクタリングできる?
基本的に、ファクタリングで利用できるのは「企業間取引で生じている売掛債権」となります。対個人の債権(つけ払いなど)ではファクタリングを利用することはできかねます。
注意点
資金難に陥ってしまっていると、ファクタリング会社への問い合わせに十分な時間を割く余裕がなかったり、冷静な判断ができなくなったりすることもあるかもしれません。しかし、残念なことにファクタリング会社の中には悪質な業者や違法取引をしようとする偽装ファクタリングなどの悪徳業者が混じっていることがあります。甘い言葉で騙そうとしてくるかもしれませんが、手を出さないようにしましょう。
悪徳業者の事例としては次のような内容があります。
利用の際には、このような業者に狙われないよう冷静な判断をしてください。
※ファクタリングは貸金業ではないため、ほとんどの場合貸金業としての登録をしていません。貸金業として届け出をしていないファクタリング会社が融資を行うことは法律で禁止されています。